採用情報

Top Message

saiyo_toppicture_2.jpg

ミヤワキは、蒸気用バルブメーカーのパイオニアとして1933年に創業いたしました。
スチームトラップを中心に、蒸気に関する様々な製品・サービスを提供しています。


● まずは挑戦、変化を恐れず成長し続けられる場の提供

「やってみる」の精神を大切にし、社員一人一人が成長できる場を提供しています。 多少の回り道は大歓迎、万一失敗しても調整、改善していけば良いという企業風土を大切にしています。 固定概念を崩し、変化を楽しみながら、職の「エキスパート」になるべく、日々挑戦と成長の場にしていただきたいと考えています。



●「入社してよかった」を実感できる会社づくり
ミヤワキを一言で表すと、「人にやさしい会社」と表現できます。
「お客様と世間に愛され、全社員の物心両面の幸福を追求する」という経営理念の元、社員がモチベーションを高く保って仕事をすることが、より良い製品やサービスの開発・提供に繋がると考えています。
 きめ細かい社内教育プログラムや外部研修受講の機会を通じ、安心して仕事を覚え、スキルアップできる仕組みを整えています。また、定期的な個別面談や、キャリア開発シートによるキャリアプランの作成など、個人のキャリアを共に考え、可能な限り希望に沿った働き方をサポートしています。

ミヤワキでは、変化を恐れず、自身を成長させたい、職の「エキスパート」を目指したいという強い志を持った方をお待ちしています。



株式会社ミヤワキ 代表取締役                                         

compinfo_pro_sign.png​​​​​​

 

仕事と人 (営業)

●2021年入社 /  東日本営業部  

Q1. ミヤワキに入社した理由を教えてください

前職はガス会社で個人営業として働いていましたが、自身のレベルアップのために法人営業に挑戦したくなりました。
面接を受けた際、非常に雰囲気が良く、長く働けそうな職場だと感じたからです。

 

7_edited.png

Q2. 現在の仕事内容を教えてください

東京エリアを中心とするお客様やプラント設計会社様に対して、スチームトラップの営業活動を行っています。

 

Q3. 仕事を通じて成長したことを教えてください

時間の使い方や業務に関する報告・共有方法について学び、成長できたと感じています。

11_edit.png

Q4. 今後の目標や夢、挑戦したいことを教えてください

まずは、営業として一人前になることです。
将来的には、経営戦略などを考える部門で活躍できるようになりたいと考えています。

 

Q5.  職場の雰囲気を教えてください。

東京営業所は休憩時間にも楽しく会話するなど明るい雰囲気となっています。

 

Q6.    1日のスケジュール
  • 8:45  
  •  
  • 始業、環境整備活動
  • 9:15  
  •  
  • メールチェック、見積・提案資料の作成、または外出 (客先訪問)
  • 12:00
  •  
  • 昼休憩
  • 12:45
  •  
  • 外出 (客先訪問)
  • 16:00
  •  
  • 帰社、報告書の作成
  • 17:00
  •  
  • メールチェック
  • 17:25
  •  
  • 終業、帰宅

仕事と人(営業)

●2020年入社 /  海外営業部  

Q1. ミヤワキに入社した理由を教えてください

前職は海運業、倉庫業をメインとする会社で営業事務として働いておりました。
長年、お客様の商品の輸出入や輸送の手配を行うなかで、”自社製品がある会社"で働いてみたいと思うようになり、                     
ご縁があり、蒸気用バルブメーカのパイオニアであるミヤワキに入社しました。

 

IMG_1880_edit.png

Q2. 現在の仕事内容を教えてください

主に中国の子会社を担当しています。
現地担当者からの納期や価格、製品に関する問い合わせへの回答や輸出関連の手配がメインの業務です。

 

 

Q3. 仕事を通じて成長したことを教えてください

分からないことがある時に、誰かにすぐ相談するのではなく、まず ”自分ならどうするか”をまとめてから相談するよう心掛けるようになりました。
その結果、自分で考えて行動する力がついたと思います。                 

 

IMG_1880_edit.png

Q4. 今後の目標や夢、挑戦したいことを教えてください

 海外の展示会で、自身で製品を紹介できるようになりたいです。

 

 

 

 

 

Q5.  職場の雰囲気を教えてください。

海外営業部は、とても国際色豊かな部署です。
上司や同僚は皆さん親切で、困ったことがあれば、丁寧に教えてくれます。
また、有給休暇は比較的取得しやすい雰囲気があります。

 

 

Q6.    1日のスケジュール
  • 8:30  
  •  
  • 始業、環境整備活動
  • 9:00  
  •  
  • メールチェック
  • 10:00
  •  
  • 製品の納期確認
  • 10:40
  •  
  • 社内システムを通し、製造部へ特殊製品に関して問い合わせ
  • 12:00
  •  
  • 昼休憩
  • 12:45
  •  
  • 部内勉強会
  • 14:30
  •  
  • 中国子会社との打合せ

  • 17:20
  •  
  • 終業、帰宅

仕事と人 (製造)

●2008年入社 / 製造部 製造技術課 

Q1. ミヤワキに入社した理由を教えてください

ものづくりの企業で、やりがいを感じる仕事が出来そうだと感じたからです。
また、残業が少ない会社を条件に探し、ミヤワキを選びました。

 

IMG_1644_edit.jpg

 

Q2. 現在の仕事内容を教えてください

所属部署の主要業務である「工場の生産性向上」に関わる仕事を幅広く行っています。
例えば、生産設備の導入や保全業務、生産システムの改良、工場のIT化推進、図面・規定・要領書などの改版作業といった業務があります。

 

 

Q3. 仕事を通じて成長したことを教えてください

ミヤワキで仕事をする中で、特に次の3つを心がけるようになりました。

◎前のめりな姿勢

 スキルアップ、向上しようという気持ちを常に持つようにしています。
 それにより、ひとつ上の仕事を任せてみようと思ってもらいたいと考えています。

◎すぐやる

 依頼された仕事は、短時間で終わるものはすぐに取りかかるようにしています。また、「報・連・相」をこまめに行い、失敗しても短時間で後処理できるように心がけています。

◎美しく

 身の回りの2Sを常に意識しています。意識することで、他の方が仕事しやすいシンプルできれいな書類作成を心がけるようになりました。
  「美しく」を意識することで、任せても大丈夫だと安心感を持ってもらえればと思っています。
 

IMG_1644_edit.jpg

Q4. 今後の目標や夢、挑戦したいことを教えてください

工場のIT化をさらに進めたいです。
自身で命名したのですが、「ミヤワキスマートファクトリープロジェクト」を完成させたいという夢を持っています。
10ヵ年計画のうち、現在4年目です(2024年度時点)。 6年後、夢を叶えて社長賞を取りたい!と思っています。

 

 

Q5.  職場の雰囲気を教えてください

職場の雰囲気はとても良いと思います。
課内のメンバーや上司、工場内の方々など、皆さん非常に話しやすく、親切なので誰にでも相談しやすい環境です。
近年、世代交代が進んでおり、30代~40代の社員が多いです。 そのため活気があり、積極的に意見が出しやすい雰囲気があります。
社内には、改善提案制度というものがあり、多くの社員が積極的に参加し、日々改善の意識を持って仕事をしています。
もちろん、男性社員も育児休暇が取得できる環境です。
ミヤワキには、社員が参加できる部活がいくつかあります。(テニス部、サッカー部、ゴルフ部、ビリヤード部など)
普段仕事で関わらない社員と交流できる場になっています。
 

Q6.    1日のスケジュール

 

  • 8:30 
  •  
  • 始業、環境整備活動
  • 9:00 
  •  
  • 10ヵ年計画に向けた業務
  • 10:30
  •  
  • 定例会議
  • 12:00
  •  
  • 昼休憩
  • 12:45
  •  
  • 工場内で会議後の課題を対応
  • 15:00
  •  
  • 協力会社との打ち合わせ
  • 16:00
  •  
  • 発行図書類の改定業務
  • 17:20
  •  
  • 終業、帰宅

仕事と人 (技術)

●2021年入社 / 技術部 

Q1. ミヤワキに入社した理由を教えてください

ミヤワキで取り扱っている製品がエネルギーの有効利用には欠かせない製品という点に魅力を感じました。
また、開発担当者として、1製品の開発設計から試作、量産補助まで全てに携わることができるという点に、やりがいが持てると感じました。

 

IMG_1880_edit.png

Q2. 現在の仕事内容を教えてください

ミヤワキの主要製品であるスチームトラップの開発を担当しています。
まだ入社してから日が浅いので、現在は既存製品の改良を行いながら、製品開発の手順を覚えていますが
一から製品を設計できる日もそう遠くはなさそうです。

 

Q3. 仕事を通じて成長したことを教えてください

現在もすでに1製品担当しているため、自分の行う仕事が幅広い影響力を持っていると感じます。
そのため、お客様はもちろん、他部署のことも考えて開発が進められるように心がけています。

 

IMG_1922_edit.png 

Q4. 今後の目標や夢、挑戦したいことを教えてください

技術的なレベルを常に上げていきたいと考えています。
その結果として、世の中に役立つ製品を開発できたら嬉しいです。

 

 

 

 

Q5.  職場の雰囲気を教えてください。

私が所属している部署は人数があまり多くないので、アットホームな雰囲気です。
また、上司も非常に話しやすい人が多いです。
社会人生活はまだこれから長いですが、毎日通うのが苦にならない環境だと思います。

 

Q6.    1日のスケジュール
  • 8:30  
  •  
  • 始業、環境整備活動
  • 8:50  
  •  
  • 朝礼
  • 9:00  
  •  
  • 2DCADや3DCADを使った図面の作成
  • 12:00
  •  
  • 昼休憩
  • 12:45
  •  
  • 試作品の作動試験
  • 16:00
  •  
  • 製造部門や購買部門と試作図面に関する打ち合わせ
  • 17:00
  •  
  • 翌日の準備
  • 17:20
  •  
  • 終業、帰宅

仕事と人 (品質保証)

●2011年入社 / 品質保証部 

Q1. ミヤワキに入社した理由を教えてください

大学3年生の時に、インターンシップ生としてお世話になったことがきっかけです。
インターシップ時代、非常に良くしてもらい、この会社なら働き続けることができると感じたため、ミヤワキを志望し、入社に至りました。

 

IMG_1846_edit.png

Q2. 現在の仕事内容を教えてください

製品を販売するために必要な要求事項を満たすための外部監査の対応をしています。
さらに、顧客要求があった場合には、製品立会検査の対応も行っています。
また、新製品の発売前には製品検証を行い、部品の変更など仕様変更が発生した際には新部品の認定を行っています。

 

 

 

Q3. 仕事を通じて成長したことを教えてください

入社当初は、書類を一つ完成させるだけでも何度も差し戻されたり、伝えたいことが伝わらなかったりして、
自身の思う通りに業務が進まないことがありました。
満たすべき事項は何なのかなど、常に考えながら業務をこなしていくことで、スムーズに業務を進められるようになりました。
 

IMG_1771_edit.png

 

Q4. 今後の目標や夢、挑戦したいことを教えてください

レベルアップのために資格の取得や、技能検定取得にチャレンジしたいです。

【取得したい資格】

 ・非破壊試験技術者(浸透探傷試験レベル3)

 

Q5.  職場の雰囲気を教えてください。

部内で互いをフォローし合う体制が整っているので、業務のスケジュール調整など融通が利くことが多いです。
また、有給休暇も取得しやすい雰囲気なので、仕事とプライベートの両立を図りやすいと感じています。

 

Q6.    1日のスケジュール
  • 8:30  
  •  
  • 始業、環境整備活動
  • 9:00  
  •  
  • 朝礼
  • 9:30  
  •  
  • 新部品の認定業務
  • 11:00
  •  
  • 生産に使用する計測器の校正業務
  • 12:00
  •  
  • 昼休憩
  • 12:45
  •  
  • 顧客の立会検査対応業務(準備)
  • 15:00
  •  
  • 検査業務(浸透探傷試験)
  • 16:00
  •  
  • 新部品の認定業務
  • 17:20
  •  
  • 終業、帰宅

仕事と人(総務)

●2024年入社 / 総務部

 

Q1 ミヤワキに入社した理由

省エネに直結する製品を販売していて、社会貢献度の高い企業であることが魅力的でした。
また、面接をしていただいたときの雰囲気が良く、好きになれそうな会社だと感じたからです。

 

IMG_1846_edit.png

Q2 現在の仕事内容

事務用品の手配から、社会保険等の手続きや健康診断の手配、社内で使用したエネルギー量の集計など、多岐にわたる業務を行っています。
社内の方とお話しする機会が多く、楽しい仕事です。

 

Q3 仕事を通じて成長したこと                           

社会保険や労働法などについて少しずつ知識をつけることができています。
また、社員の方から確定申告についてなど聞かれることが多いので、分からないことはすぐ自分で調べるという習慣が身に付いたと思います。

 

IMG_1846_edit.png

 

Q4 今後の目標、夢、挑戦など           

将来的にメンタルヘルス・マネジメント検定のⅠ種や、第一種衛生管理者などの資格を取得したいと考えています。

 

 

 

 

 

Q5 職場の雰囲気                    

皆さん親切で、質問すると丁寧に教えてくれる方が多いです。
また、とにかくなんでもやってみたら、と言ってもらえるので新しいことにもチャレンジしやすい環境だと感じています。

 

Q6.    1日のスケジュール
  • 8:30  
  •  
  • 始業、環境整備活動
  • 9:00  
  •  
  • 朝礼
  • 9:10  
  •  
  • 弁当や購買依頼品の手配など
  • 11:00
  •  
  • 社員からの問い合わせ対応
  • 12:00
  •  
  • 昼休憩
  • 12:45
  •  
  • 出勤簿のチェック
  • 15:00
  •  
  • 事業所内エネルギー使用量の集計など

  • 17:20
  •  
  • 終業、帰宅

各種制度

  • ワークライフバランス 

・育児休業制度
・介護休業制度
・短時間正社員制度
・ボランティア休暇制度
・時間単位の年次有給休暇制度

  • 福利厚生

・共済会
・転勤時の家賃補助
・保養所(和歌山:白浜町、長野:木曽駒)
・各種クラブ活動
・確定拠出年金制度
・退職金制度

 

教育研修制度

・新入社員研修
・フォローアップ研修(入社1年経過後)
・資格取得奨励制度

  •  

数字で見るミヤワキ

・有給休暇の取得率(2023年度) 85%

 

・平均残業時間(2023年度)  1か月平均 3.1時間

 

・育児休業取得率 (2020年度~2024年度) 男性 38.4% 女性 100%
 

FAQ

  1. Q1. 選考場所について教えてください。

  2. A1. 原則、大阪本社もしくは各営業所にて選考を行います。状況に応じて、Web面接も対応しております。
  3. Q2.  年間休日は何日ありますか?

  4. A2. 年間休日は122日になります。(夏季休暇、年末年始休暇含む)
    その他、慶弔休暇・特別休暇あり
  5. Q3.  転勤はありますか?

  6. A3. 職種によっては転勤があります。
  7. Q4.  残業はどのくらいありますか?

  8. A4. 現在、会社の方針として、残業をせず、勤務時間内にその日必要な業務を終えるように働きかけています。
  9. 各自が業務のスケジューリングと調整を綿密に行うことで、定時に帰宅できている方が多いです。

応募について

各人材紹介サービスを通じての応募となります。(現在、直接応募は対応しておりません)

尚、遠隔地など状況に応じ、Web面接にも対応しています。

各種お問合せは
こちらから