保温カバー取付による放散熱量、蒸気量低減の実現

課題と改善結果

課題
スチームトラップを保温した際の効果(熱損失/蒸気損失の低減)を数値で知りたい
調査結果
スチームトラップを保温した場合、放散熱量(換算蒸気量)は約91%の低減

調査内容

調査方法

  • サーモグラフィカメラ

表面温度の計測により、放熱による熱損失量を調査

  • スチームトラップ診断器 (ミヤワキ社製)

本診断器に搭載されている接触温度センサを使用し、表面温度を計測。(サーモグラフィカメラの機能を補完)

調査概要/条件

  • 調査対象のスチームトラップ台数:34台
  • 年間稼働時間(想定):7,920時間
  • 蒸気量単価:4,180円 / Ton

調査結果

1. 未保温状態のスチームトラップと保温状態のスチームトラップの熱画像
 

以下の通り、未保温状態のスチームトラップの表面温度は、200℃近い高温域となっている。
大気への放熱により、熱損失が発生している状態。

一方、保温状態のスチームトラップの保温カバー表面温度は、30℃付近まで低下
大気への放熱による熱損失が大幅に減少

            

 
未保温状態 保温状態  
未保温状態.jpg

保温状態.jpg

 

 

2. 未保温状態および保温カバー取付状態でのスチームトラップの放散熱量および換算蒸気量

 

放散熱量比較.png換算蒸気量比較.png

※出典元:ミヤワキ調査に基づき独自作成

 

結論

  • 削減できる放散熱量:252.1 GJ (蒸気量換算:134.2 ton)
  • 効果金額:561 千円/年

導入製品・サービス

各種お問合せは
こちらから